ブログ
タール色素
野本真由美クリニック銀座
院長の野本真由美です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
「昔から、瞼と唇がくすみやすいんです」
というご相談。
体質や体調でくすみやすい方もいらっしゃいますが、なかに
アイシャドウや口紅などのタール色素(あるいは香料など)で色素沈着型接触皮膚炎を起こしている方がいらっしゃいます。
このアレルギーはアジア人に多く、痒みの自覚がない人も多く、気づいていない方もいらっしゃいます。
色素沈着型接触皮膚炎と確定診断できない人もいますが、
写真のような症状で悩んでいる場合には、まず
①タール色素を使わないメイクを心がける
②横にすべらせるようにつけない
の2点に気をつけるとよいでしょう。
往診で老人病院にいくと、おじいちゃんの唇はピンクですが、おばあちゃんの唇はくすんでいることが多いです。
口紅を使うか、使わないか。
こすっているか、こすらないか。
つまり、必ずしも唇は老化でくすむわけではないのです。
私もこの体質を持っているので、
ラシャスリップはクリア(透明色)のみ、
着色はアイシャドウ、チーク、リップすべてをビューティフルスキンのミネラル着色にしています。
「チークをつけると頬がもやもやしみになる」
というご相談も多いですね。
まずタール色素をやめて、ブラシで摩擦するのをやめてみましょう。
クリニック電話番号は03-4405-5100です。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ブログランキングサイトに参加しています。
下の野本アイコンをぽちっとお願いします。
新潟の野本真由美スキンケアクリニックのスタッフブログ。
野本真由美医師のプライベートやファッションなども
ご覧いただけます。ぽっちっとお願いします。