野本真由美クリニック銀座

院長の野本真由美です。

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

乾燥する秋冬は皮膚のバリア機能が落ちやすく、刺激性の接触皮膚炎をおこしやすくなります。

 

一度落ちたバリア機能を回復させる期間によく使用するのが「ヒルドイド」です。

 

一方で、ヒルドイドを常用することによる落とし穴もいくつかありますので、ご相談ください。

 

 

また、ヒルドイドのジェネリック医薬品のビーソフテンは、基剤やPHなど様々な違いがありますので、私は別なものとして扱っています。

 

「内服はジェネリックでいいけれど、外用はジェネリックだと効果が一定しないことがある」と感じる皮膚科専門医は多いと思います。

 

 

経皮吸収には、製剤のPHの違いを知っていることも大切です。

 

ヒルドイドソフト軟膏とヒルドイドフォームは弱酸性

ヒルドイドクリームはアルカリ性

ヒルドイドローションは中性

 

これらを考慮して処方しています。

「ヒルドイドフォーム」の画像検索結果

 

べたつきが気になる人は、ヒルドイドフォームがオイルフリーなのでいいでしょう。

 

新発売の製品で、親水、親油性の界面活性剤を独自割合で1%程度に抑えた特許製品です。

 

化粧品でアレルギーを起こしやすい人は、添加物の多いヒルドイドローションよりヒルドイドソフト軟膏を選びましょう。

 

 

クリニック電話番号は03-4405-5100です。

 

いつもご覧頂きありがとうございます。

ブログランキングサイトに参加しています。

下の野本アイコンをぽちっとお願いします。


にほんブログ村


新潟の野本真由美スキンケアクリニックのスタッフブログ。

野本真由美医師のプライベートやファッションなども

ご覧いただけます。ぽっちっとお願いします。


にほんブログ村


Instagram・Facebookやってます

ぜひご覧ください♬