オバジ先生が目指す「スキンヘルス」を通じて、日本人にあった治療で、病気を診るのではなく人を診る医療を提供していくクリニック、それが野本真由美クリニック銀座です。

WEB予約
オンライン
診療
アクセス
料金案内
初めての方
ブログ

日焼け対策できていますか?



⇩⇩クリニック公式アカウントになります。

※最新のご予約情報やキャンセル情報などは、Instagramのストーリーズにてお知らせしています。

2024年3月以降のWEB予約はこちら ⇨ ⇨ ⇨ 







こんにちは!看護師のきんじょうです😌

梅雨も明け、日差しが一段と強くなってきていますね🌞



皆様は日焼け対策でお困りのことは何かございますか?

日焼け止めを塗ってはいるけど、日焼けしてしまう…なんてことはございませんか?



以前のブログにも書いたのですが、

日焼け止めは、塗っているつもりでちゃんと塗れていないことが結構あるようです😖

その特集を上手にまとめてくださったNHK様の番組を発見したのでシェアさせていただきます!


あしたが変わるトリセツショー:日焼け止め特集


この番組は野本先生が教えてくださったのですが、

とてもわかりやすく特集してあり、

私自身も塗り方を気をつけなくてはいけないと反省した内容でした🥺




当院では日焼け止めを主に6種類ご紹介しているのですが、

・全て紫外線吸収剤フリー

・石鹸で落ちるタイプ

この二つは特徴で、塗り心地は軽めの質感です。




日焼け止めは2-3時間おきに塗りなおすというのが大事ですが、

それは、どの日焼け止めにも共通して言えることです。

理由は、服の摩擦や、汗、時間の経過とともに日焼け止めがヨレてくるので

SPF50、PA++++という一番高い数値で表示されていても

塗りたてがその数値なだけで、時間が経ってもその数値が維持されているわけではないからです😖




それから、意外と塗り忘れが多いのが、

「首」「顎裏などのフェイスライン」

反射光を受けやすい箇所ですね🌞




施術などで時々お見受けするのですが、

フェイスライン側だけ色素沈着のある患者様がいらっしゃいます。

伺うと、そこは塗れていないかも…と。

次回お会いした時は、ちゃんと塗るようになりました!とおっしゃっていて

確かに色素沈着が淡く消えてきている感じがしました✨




「ちゃんと」って大事ですね…、何事も。

洗顔も、5秒で終わる人より、

「ちゃんと」時間をかけて丁寧にやっている方が効果もでる。

大事ですね…🥺(反省)





看護師 きんじょう




























関連記事

  1. 日焼け対策できていますか?
  2. いよいよ夏本番
  3. 韓国旅行
PAGE TOP